スタッフ募集

医療事務スタッフを募集します!

ゆいクリニックの自然なお産や母乳育児サポートをはじめ、月経の悩みや更年期の相談など女性にまつわる診療をサポートする医療事務受付業務に一緒に携わっていきたい方を募集します。

今回医療事務スタッフがなんと3人もおめでたという事で、産休育休のお休みが重なるため、新規スタッフを募集します。産休交代要員としてだけで無く、ずっと一緒に働いてくれるスタッフを募集します。もし短期間での勤務を希望の場合にも相談にのりますので、是非お気軽にご相談下さい。フルタイム、パートタイムなど勤務時間も相談できます。

ゆいクリニックでは、西洋医療だけではなく代替療法も積極的に取り入れ、毎日の食事や運動などの生活習慣にも目を向けた治療を提案しております。是非お気軽にお問い合わせ下さい。

ゆいクリニックお問い合わせ

https://www.yuiclinic.com/contact-us/

もしくは診療時間内にお電話(098-989-3801)へご連絡下さい。

☆主な業務内容☆

  • 電子カルテ操作
  • 診察室内での入力補助(婦人科、産科、小児科)
  • レセプト作成
  • 受付業務(受付、会計)
  • 販売物品管理
  • 書類作成(パソコン操作)
  • 委員会活動(総務、6S、医療安全、災害、感染対策、広報)⇒各部署委員会メンバーと月1話し合って会議を行います。
  • その他付帯業務

当院の経営理念に賛同して頂ける方、ぜひ一緒に働きましょう!
興味のある方や詳細を聞きたい方は当院までご連絡ください。

受付スタッフの業務内容について:受付スタッフは、ゲストが安心して診療を受けられるよう、さまざまな業務を担当しています。

診察室での業務:診察内容を電子カルテに記載入力したり、必要な書類を準備して、診察がスムーズに進むようサポートしています。小児科では、現在予防接種や乳児健診を行っており、患者さんを診察室に誘導したり、診察内容の入力、医師の診察補助などを行っています。

受付・窓口対応:クリニックの「顔」として、初めて来院されるゲストも安心していただけるよう、明るく丁寧な対応を心がけています。「ここで診てもらってよかった」と思っていただけるよう意識しています。

会計業務:診察後にお待たせしないようスムーズな会計を行い、算定に誤りがないよう注意しています。

電話対応:顔が見えない分、言葉遣いや声のトーンに特に気を配り、丁寧でわかりやすい対応を心がけています。

サプリメントや販売物の取り扱い:当院では栄養や健康にも力を入れており、サプリメントや様々な物販の販売も行っています。種類を覚えるのは大変ですが、自分自身の健康への知識にもつながり、やりがいを感じられる仕事です。


その他の取り組み:当院では「6S」「総務」「広報」「医療安全」「感染対策」「災害対策」の6つの委員会活動を行っており、スタッフはそれぞれの委員会に所属し、月に一度部署を超えて、委員会で集まり、話し合いをしています。クリニック全体をより良くするため、みんなで協力しながら取り組んでいます。


使用しているシステム・業務内容:電子カルテ(ダイナミクス)を導入しており、電子カルテの入力やレセプト作成ができる方は特に歓迎しています。
また、予防接種、妊婦健診、出産一時金、レセプト請求など、多岐にわたる請求業務もローテーションで担当しています。


働く環境:外国人のゲストやさまざまな文化・家族背景を持つゲストも多く来院されます。それぞれのニーズに合わせた診療や窓口対応を大切にし、日々成長を実感できる職場です。受付スタッフは20代〜60代まで幅広い世代が在籍し、和気あいあいとした雰囲気です。是非、私たちと一緒に、明るく楽しく働いてみませんか?

スタッフの声から見る、ゆいクリニックで働く魅力

ゆいクリニックで実際に働いているスタッフの声を、そのままご紹介します。
西洋医療・東洋医療や分子栄養学やその他補完代替医療を通じた医療への思い、職場の雰囲気、やりがいなど、一人ひとりの本音をお届けします。


最先端の医療を学びながら、初心を大切に

ゆいクリニックで働いて良かった事は、西洋医療や東洋医療や分子栄養療法で自己免疫を高める診療を行っていて、他のクリニックにはない知識などが高められる事です。最先端医療に関して先生がとても勉強熱心なので追いつくのは大変です。先生は西洋医療と補完代替医療に熱心なので、私は医療事務を15年やっていますがいつも初心者の心で仕事を行っています。
また、入院棟でゲストが出産を頑張っている姿や産後の感動を間近で感じ、幸せな気持ちで働けて感謝しています。


薬に頼らず、本来の力を信じる医療

体調を崩したことがきっかけで自分と向き合うようになり、今までとは全く異なる分野に足を踏み入れました。ゆいを選んだ理由は分子栄養学を指導しているからです。薬に頼るのではなく、本来の人間の力を信じ、自己免疫力を高める為の身体作りを学べるところに惹かれました。受付では国籍問わず多くのゲストと触れ合うことができ、診察室では先生のとなりで自分の知識を高めることができ、仕事をしながら、自身の生きるためのスキルを身に付けられます。また、昼食や夕食は、スタッフも、入院ゲストと同じ完全無添加メニューを楽しめて自分自身の健康になります。


セカンドキャリアとして医療現場へ

私は、高専を卒業後、日本と海外でソフトウェア開発者として働いてきました。2018年に沖縄に移住し、その後二人の娘をゆいクリニックで出産しました。産休と育休を取りながら、現在までフリーランスとして働いてきました。リモートの仕事は拘束時間が短く、家事と育児をこなし、さらに自分の時間も作れるので、効率はとてもよく、収入も充分です。しかし、人との関わりが無く、最近はやりがいを感じることが出来ませんでした。契約先の会社の変化などもあり、プロジェクトが終了するタイミングに合わせて、ITの仕事に区切りをつけることにしました。もうすぐ40歳、セカンドキャリアはやりがいを感じ、楽しめて、長く続けられる職を探そうと決めています。ゆいクリニックでの出産と産後ケアの印象は良い意味で強烈で、もう出産予定がない今は、SNSを通じて様子を拝見していました。私は医療現場で働いた経験は全くありませんが、多様なお仕事を覚えて、自分なりに気を利かせてクリニックの力になる自信はあります。出産や新生児とその家族に関われるという点もとても魅力的です。


「ゆいの顔」として輝ける場所

ゆいクリニックでゲストの方と一番はじめに顔を合わせる私たちは、ゆいの顔として、一人ひとりが輝ける場所だと思っています‼︎
ゆいの経営理念にもあるホスピタリティ-は、私が一番意識して常に心得ている事です。
毎日が新しい発見、栄養についてなど、自分のカラダと向き合い、ココロもカラダもスタッフの私たち一人ひとりが成長、学びあるクリニックです😊
そんなゆいクリニックで、一緒にお仕事しましょう〜♪♪


他にはない温かさと落ち着く空間

仕事探していて全然違う職種にしようかでも産婦人科での仕事もまだ続けたいと迷っている時、ゆいクリニックのYouTubeを時々みて勉強になったり、妊娠から出産まで携われるのは産婦人科だけだと思い、ゆいクリニックで働こうと思いました。事務スタッフは、皆はつらつとし笑顔で明るくフレンドリーに患者さんに接していました。そして自宅のような落ち着く院内、先生のパワフルさ、毎朝朝礼のあとの和気あいあいとしたストレッチ等ビックリする事ばかりですが、他のクリニックにはない良さだと思います。


親と子の結びつきを大切にする職場

私は、ゆいクリニックの「親と子の結びつきを大切にする」という経営理念に惹かれ、入社しました。病院らしくない、お家のような安らげる空間は、他の病院とは違った魅力があります。また、無添加の食材を使用したり、県産・国産を優先するなど、健康のことを考えた食事への強いこだわりも、ゆいクリニックならではの魅力だと感じています!ゆいクリニックは、食や生活習慣の大切さを改めて見つめ直すきっかけをくれる職場であり、患者さんだけでなく、スタッフ一人ひとりも大切にしてくれる、あたたかい場所です。


初めての医療現場でも自分と向き合えた

出産経験なく、自分自身の体に向き合った事も無かったのですが、20歳になって自分自身の体に向き合いたい、妊婦からお産までの知識を学びたいと思いゆいクリニックで働きたいと思いました!全てが初めての事で、言葉も産婦人科の知識もなかったですが、実際働いてみて初めて自分の身体に向き合うことが出来た職場です!


毎日が新鮮で学びのある仕事

出産に関わることができる仕事がしたいなぁと思い、ゆいクリニックで働きたいと思い入社しました。ゆいクリニックで働く毎日はとても新鮮で、栄養面、健康、最新医療、他にはない知識も学べるので、自分自身とても勉強にもなり、学んだことを発揮できる職場です、長く仕事を続けられているのも、スタックの良さ、先生の温かさだと思います、他にはない魅力がゆいクリニックにはあります。


妊娠・出産を学び支えられる喜び

専門学校で医療事務について学び、産婦人科もしくは小児科で子供と関わることができる診療科で働きたかった私は、早期出社でゆいクリニックから求人が出ているのをみて就職させていただきました。ゆいクリニックで働き始めて、女性の身体の事(栄養や睡眠など)や妊婦さんについてたくさんの事を学び、私自身の妊娠期間中も先生からたくさん愛のある指導をしていただき無事母子健康に出産することができました。ゲストだけでなくスタッフにも温かい愛のある診察をしていただき、自分自身の身体や栄養と向き合える職場となっており、感謝ばかりの職場です。

働いてわかった、ゆいクリニックの魅力

私は、自分自身のゆいクリニックでの妊婦健診や出産の体験を通じ、関わったスタッフの方々がみな明るく、元気はつらつとしている印象を受けました。実際に働いてみて、その印象に納得しました。スタッフ同士でお互いを想い合い、健康面を含めてさまざまなことをカバーし合っています。業務内容は多岐にわたりますが、そのぶん勉強になることも多く、自分自身を向上させてもらえる、そんな職場です。

お問い合わせhttps://www.yuiclinic.com/contact-us/

098-989-3801