2019.2.10-2.11西式健康法~沖縄特別基礎講習会・予備講習会のお知らせ

院長がおすすめしている西式健康法講座が来年ゆいクリニックで開催されます。ぜひ、この機会に基礎からしっかり学んでみませんか?

日時:2019年2月10日(日)

基礎講習会10:00~12:30頃

参加費:会員無料、一般2000円

テーマ別講習会13:30~15:30頃

テーマ『自律神経とストレスについて』

参加費:会員500円、一般2000円

*受講当日の会員入会にて会員価格となります。

日時:2019年2月11日(月)

予備講習会10:00~16:00頃

予備講習は基礎講習を受講していなくとも受講可能ですが、基礎講習を受講していたほうが、講習内容の理解がすすみます。

受講料10,000円 上級司教の資格の有無など、会員によって受講料は異なります。一般会員と会員でない一般の方は受講料一万円です。

2/10.2/11と2日間とも受講していただければより深い理解が得られます。

予備講習会では、西式のほぼ全体の概略を1冊のテキストにして受講者にお渡ししております。

ご予約・申込みはゆいクリニックまでご連絡ください。

電話:098-989-3801 fax:098-989-3802

*電話問い合わせは診療時間内にお願いします。

<内容>
西式健康法とは1927年に西勝造先生が創設した健康法で四大原則と六大法則が、基本をなします。
四大原則とは皮膚・栄養・四肢・精神の4つの因子を関連づけたもので、それらの因子が相互に緊密に影響しあうことで健康が作られているということです。
四大健康因子:精神:病は気からとも。栄養:暴飲暴食は避けましょう。四肢:身体の基礎、四肢。皮膚:健康な皮膚が大切。
2つ習慣、4つの運動:2つの習慣とは平床寝台・硬枕利用を言い、4つの運動とは金魚運動・毛管運動・合掌合せき運動・背腹運動を言います。いずれも人の体が持つ自然本来の形を取り戻すための行動です。運動不足やバッグは常に左手で持つ、足を組む時はいつも同じ方向といった日常生活の中での小さな癖も、知らず知らずのうちに体にひずみを生じさせます。また時代と共に身の回りの電化製品はどんどん便利になっています。
その便利さが逆に人が持つ本来の力を減退させているとも言えます。そしてさらにストレス社会です。
西式健康法の六大法則は誰でも簡単にできる健康法です。体のゆがみを自然な形へ矯正し、血液循環を促進させ、全身をリフレッシュさせることができます。
講習会では4つの運動をならうと共に西式健康法について解説します。

 

講師:西会本部 本部長 西 万二郎氏

昭和27年(1952)1月生まれ、東京工業大学工学部付属工業高等学校機械科、立教大学社会学部産業関係学科卒。
西式健康法創始者、西勝造の次男・西大助(西式健康法普及団体、西会第三代会長、故人)の次男として生まれ、在学中より西式健康法西会本部に勤務し西式健康法普及活動を開始。
昭和52年業務部長、昭和63年本部長に就任。主な著書に『西式健康法入門』(平河出版社刊、共著)、『足首ポンプ健康法』(㈱メタモル出版)がある。

 

木枕サイズの選び方 木枕のサイズで迷われた時は、小さい方をお選び下さい。顔の面と床の面が平行になるように、タオル等で巻いて高さを微調整して下さい。
木枕LL・8 (桐製)(身長によるサイズの目安183cm以上) 木枕L・7.5 (桐製)(173~183cm以下)
木枕M・7 (桐製)(163~173cm以下) 木枕S・6.5 (桐製)(153~163cm以下) 1083 木枕SS・6 (桐製)(153cm以下)