健康のために果物を食べよう!~追加説明〜

以前アップした動画「果物のすすめ」を視聴された方より

Q「なぜ食後に果物を食べてはいけないのか?」など質問がありました。

その質問に答えた動画となっています。

 

フルモニ! 超健康ダイエット宣言 フルーツ・モーニング グスコー出版

  • フルモニとはフルーツモーニングのこと。朝食をフルーツだけにする生活習慣です。成功率100%のダイエット法を楽しいイラストを使ってわかりやすく伝授します。

果物の正しい食べ方」のルール

①果物を食べるときは、胃の中がからっぽの状態で食べること。
(肉、魚、穀物の食事をしたあとは8時間待ってから食べる)
②ほかのものを食べた直後に食べないこと。
(デザート扱いは禁物)

③新鮮で熟したものを、生のまま、丸ごと食べること。
(加熱したりして加工すると、酵素や栄養素は死滅し、酸化してしまうので、果物のすばらしいパワーがなくなってしまう)

④ほかの食べ物といっしょに食べないこと。
(例外として、レタス類のような緑葉野菜、キュウリ、セロリ、白菜との食べ合わせは問題なし。消化器官に問題があったり、現在病気の人は、一回の食事で果物は一種類だけにするのがベスト)

(出典:フルモニ!超健康ダイエット宣言・グスコー出版より)

初心者の、フルモニ実践

  • 朝起きて最初の食事を「果物だけ」にする。そのかわり、好きなだけ食べていい。
  • サーカディアンリズム:朝の4時から昼の12時までは排泄の時間。

基本的には、朝には消化に難しい、白米や小麦、砂糖、たんぱく質はあまりとらないほうが良い。
消化不良を起こして、腸内環境悪化してしまい、ガスや悪臭の原因になる。
夜勤などで起床時間が大幅にずれてしまう場合は、起きたときが昼過ぎでも最初の食事を 「果物だけ」にする。

朝食抜きでもOK

  • 今まで朝はあまり食べていなかった人は、従来どおり無理して朝食をとらず、昼の最初に果物たべると良い。
  • 食べる最初の食事を「果物だけに変える」と効果的。
  • 血糖値に問題のある人は、果物を食べるときに、サニーレタスやリーフレタス、コスレタス、セロリ、キュウリ、キャベツなどをたっぷりとる。また、現在糖尿病の人は、果物よりも野菜の量をずっと多くとるようにする。

果物だけ、もしくは果物を食べてから20分ほど待って、他の物を食べる

果物は消化が良いので15分~20分ほどで消化される。

果物を食べてからしばらくして他の物を食べるのはOK

果物は環境にやさしい!

  • 果物は土にかえることができる。
  • 環境にも効果的です!

Q:なぜ食後にフルーツを食べると良くないのですか?
動画を見返しても理由がわかりませんでした。

  • 果物は酵素とビタミンが含まれていて消化にやさしいです。でも、果物より消化に時間がかかる食べ物が胃や腸に入っていると、せっかくの果物の栄養が吸収されにくくなってしまうだけで無く、体温で果物の糖が発酵して、肥満や病気の元になってしまいます。果物は15分から20分くらいで胃から出ていきます。でも、他の食べ物と一緒に食べると他の物の消化か終わるまでに果物の糖が発酵してしまいます。胃の中にあるタンパク質や炭水化物などの他の食べ物まで腐敗や発酵を起こし、栄養として利用しにくくなってしまいます。天ぷらとスイカ、メロンとうなぎなどは特に食べ合わせがわるいなどきいた事はないでしょうか?
  • 果物と生野菜、木の実やタネ類は一緒に食べても大丈夫です。デザートに果物の習慣はストップ!それだけで身体は変わります。
  • ちなみに、デザートに砂糖たっぷりの甘い物をとった場合、砂糖は胃のぜん動運動を弱めてしまい、消化吸収能力を落とします。フルコースの食事で魚や肉をたべて最後に砂糖たっぷりの甘い物をとるのは、かなり消化に悪いパターンとなります。消化がしっかりされない肉は腸の中で腐って、腸内環境を悪化させます。砂糖も控えましょう。

Q:「健康のために果物を食べよう」とありますが、1日の食べる量は?
また、何種類かの果物を食べる時、食べあわせがわるい果物ってあるのですか?

  • どれだけたくさんの量をとるかは人によって異なりますが、果物だけなら朝食にたべるなら消化に良いのでたくさん食べても良いです。
  • 一度に数種類の果物を食べても良いです。ただし、とってもすっぱい果物と甘い果物を一緒にとると消化が難しくなる場合があります。
  • 人によっては果物も一種類にした方が良いかもしれません。

果物の例
身体の力が目覚める食べ方、ハーヴィーダイアモンド著より

  • ただし、従来あまり甘くないとされている果物でも、改良されてかなり甘くなっている果物もあります。日本の果物は改良されて甘すぎるという指摘もありますので、たべて甘いかどうか、という味の判断も大切です。
  • 甘い果物:バナナ、柿、イチジク、ブドウ、
  • ややすっぱい:リンゴ、桃、梨、洋梨、びわ、パパイヤ、マンゴー
  • すっぱい:イチゴ、キウイ、パイナップル、スモモ、ミカン、グレープフルーツ、はっさく、サクランボ
  • スイカとメロンと他の果物は一緒に食べないほうが消化が良い。
  • アボガドは脂肪が多く、果物と一緒に摂らない方が消化が良い。

Q:我が家は果物を食べる習慣があまりなく普段から食べません。
果物のかわりにサプリとかで補ってもよいのでしょうか?
サプリを飲むとしたらどのサプリがいいですか?

  • サプリメントは足りない栄養素を補うというスタンスで使うのがお勧めです。できれば血液検査をして、どのような栄養素が足りないのかを調べることがお勧めです。
  • またサプリメントの質によっては、添加物の問題や含まれている栄養の量が十分でなく、効果が得られないばかりか健康にマイナスになっている場合もあります。
  • 是非朝食を果物にする習慣をつけることをお勧めします。

 

関連コラム

健康のために果物を食べよう!

輸入果物がからだに良くないのを知りませんでした。

この記事を書いた医師

島袋 史 (ゆいクリニック院長)
  • ゆいクリニック院長
  • 島袋 史
  • Fumi Shimabukuro
  • 【資格】日本産婦人科学会専門医、母体保護法指定医、ホメオパシー認定医、新生児蘇生法インストラクター。1970年東京都生まれ、1989年大学入学のため沖縄へ。1995年、琉球大学医学部卒業。琉球大学産婦人科入局。沖縄県内にて研修後、2011年にゆいクリニックを開院。4児の母。小児科医の夫と共に、多くの女性の出産・育児を支援するほか、更年期や月経トラブルなど女性のための治療を行い、ホメオパシーや栄養療法やプラセンタ療法などの自然療法も積極的に取り入れている。特に、小麦や砂糖、乳製品、食品添加物を一切使わない食事をクリニックで提供するなど、食事療法の重要性を説いている。