母乳育児と育児のQ&A

母乳育児についてのQ&Aの動画をアップしました。

母乳育児の良いところは何でしょうか。
良いとおもわれるものに○をつけてください。
【赤ちゃんにとって】
①    栄養:脳の成長に大切な糖質や脂質がたくさん含まれています。
②    免疫:母乳で育てられると、下痢、気管支炎、肺炎、中耳炎、敗血症、細菌性髄膜炎、尿路感染症、壊死性腸炎などの病気にかかりにくくなり、また、乳幼児突然死症候群(SIDS)、インスリン依存性糖尿病、クローン病、潰瘍性大腸炎、アレルギー性疾患、などの病気から子ども達を守っている可能性があることがわかっている。
③    親子の絆:おっぱいホルモンに助けられて赤ちゃんとのきずな作りを助けてくれます。
④    IQが高くなる

【お母さんにとって】
①    ダイエット:身体をお産前の状態に戻しやすくしてくれます。子宮が縮んで、体脂肪が減っていきます。おっぱいをあげることは究極のダイエットです。
②    おっぱいホルモン:育児がよりいっそう楽しくします。おっぱいをあげているとマタニティーブルーになりにくいです。
③    病気にかかりにくくなる~乳癌や卵巣癌にかかる可能性や閉経後の大腿骨頭骨折の可能性が少なくなります。
④    避妊がしやすいです。完全におっぱいだけで育てて1日8回以上授乳していると、産後6ヶ月未満で妊娠する可能性は2%未満です。※時に産後2ヶ月でも排卵が起こることがあるので、最初のセックスからコンドームを使いましょう。)
⑤    経済的:一年間に約9万円のミルク代が節約できます

母乳育児と育児に関するQ&A一覧
1. 赤ちゃんにはお風呂上がりに湯冷ましをあげる
2. 赤ちゃんにはおしゃぶりをあたえるほうがよい
3. 夜泣きは母乳が足りていてもおこる
4. 生後半年過ぎると母乳の栄養は減っていって母乳は単なる水分のみになっていく。
5. 1才を過ぎても断乳しなくてよい
6. おっぱいをあげる前に消毒綿などでおっぱいをふく
7. 授乳は右5分、左5分と時間をきめて交互に行い、大体3時間毎に行う
8. 母乳を与えているお母さんは薬が飲めない
9. 夜中に母乳をあげていると虫歯になる
10. トイレやおまるでの排泄は1才までに始めた方がよい
11. たばこをやめられない母親は母乳育児をやめたほうがよい
12. たばこをやめられない母親は悪い母親だ。
13. 次の子を妊娠したらただちに母乳をやめた方がよい
14. 母乳育児中はケーキやてんぷらなど脂肪や油が多いものは一切食べてはいけない
15. おっぱいを3日間以上しぼらずにいるとおっぱいはとまってしまう。
16. 泣いても放っておかないと抱き癖がつく
17. 2才までの子どもにテレビを見せると発達の遅れにつながる可能性がある

 

 

関連コラム

質問:産後に筋トレをすると母乳が止まると聞いたのですが止まってしまうのですか?:おっぱいのでる仕組み

この記事を書いた医師

島袋 史 (ゆいクリニック院長)
  • ゆいクリニック院長
  • 島袋 史
  • Fumi Shimabukuro
  • 【資格】日本産婦人科学会専門医、母体保護法指定医、ホメオパシー認定医、新生児蘇生法インストラクター。1970年東京都生まれ、1989年大学入学のため沖縄へ。1995年、琉球大学医学部卒業。琉球大学産婦人科入局。沖縄県内にて研修後、2011年にゆいクリニックを開院。4児の母。小児科医の夫と共に、多くの女性の出産・育児を支援するほか、更年期や月経トラブルなど女性のための治療を行い、ホメオパシーや栄養療法やプラセンタ療法などの自然療法も積極的に取り入れている。特に、小麦や砂糖、乳製品、食品添加物を一切使わない食事をクリニックで提供するなど、食事療法の重要性を説いている。